JAPANドラッグストアショー併催・2025年度認定薬剤師研修(3日間・各日3コマ・計9コマ開催)

- 日時 2025年 8月 8日(金)・9日(土)・ 10日(日)
各日 ① 10:00 ~ 11:30(90分)/ ② 12:45 ~ 14:15 / ③15:00 ~ 16:30 - 主催:一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)勤務薬剤師委員会/一般社団法人ファルマ・プラス
セミナー時間割
▪️1日目 8月8日(金) | |
① 10:00 ~ 11:30 | 2025年度 認定薬剤師研修(1) ・演題: 機能性表示食品の制度改正について ・講師: 消費者庁 食品表示課保健表示室 課長補佐 糸井 雄一 氏 |
② 12:45 ~ 14:15 | 2025年度 認定薬剤師研修(2) ・演題:災害時における薬剤師の役割 ・講師:公益社団法人日本薬剤師会 常務理事 山田 卓郎 先生 |
③ 15:00 ~ 16:30 | 2025年度 認定薬剤師研修(3) ・演題:改正薬機法と薬剤師・薬局への期待 ・講師:厚生労働省 医薬局総務課 薬事企画官 大原 拓 氏 |
▪️2日目 8月9日(土) | |
① 10:00 ~ 11:30 | 2025年度 認定薬剤師研修(4) ・演題:「女性ホルモンの変動がもたらす心と体への影響と、エクオールの可能性」 ~ライフステージに寄り添う薬剤師のための最新知識~ ・講師:慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 専任講師 横田 めぐみ 先生 |
② 12:45 ~ 14:15 | 2025年度 認定薬剤師研修(5) ・演題:ドラッグストア・薬局におけるカスハラ対策 ・講師:JMP法律事務所 弁護士・薬剤師 赤羽根 秀宣 先生 |
③ 15:00 ~ 16:30 | 2025年度 認定薬剤師研修(6) ・演題:口腔ケアセミナー「オーラルフレイルから考えるオーラルケアについて」 ・講師:サンスター株式会社 プロケアチャネル営業部所属 鷺巣 那奈子 氏 |
▪️3日目 8月10日(日) | |
① 10:00 ~ 11:30 | 2025年度 認定薬剤師研修(7) ・演題:我が国における、これからのセルフケア・セルフメディケーションについて ・講師:日本OTC医薬品協会 理事長 薬剤師・博士(薬学) 磯部 総一郎 先生 |
② 12:45 ~ 14:15 | 2025年度 認定薬剤師研修(8) ・演題:薬価と調剤報酬のこれまでとこれから ・講師:厚生労働省 保険局医療課 薬剤管理官 清原 宏眞 氏 |
③ 15:00 ~ 16:30 | 2025年度 認定薬剤師研修(9) ・演題:1+1が3になる!チーム医療の力とは ~糖尿病内科医の目線から~ ・講師:埼玉医科大学 内分泌内科・糖尿病内科 助教 柳澤 慎之介 先生 |
・開催方法 会場受講/オンライン受講 ハイブリッド方式
▪️会場受講(東京ビッグサイト 会議室:JAPANドラッグストアショー併催)
▪️オンライン受講(ZOOMウェビナー方式)
・定員 会場受講 … 各セッション 30名(事前受付制・空席があれば当日参加可)
オンライン受講 … 定員 500名 (単位必要 / 不要とも)
・対象 薬剤師、登録販売者、薬科大学学生、その他
※ JACDSの会員企業所属かどうかに関係なく、どなたでも受講できます。
※ 研修認定薬剤師研修のため、定員の場合には単位取得者を優先とさせていただく場合があります。
・お申し込み
※空席がある場合のみ、当日・先着順にて予約無しでご受講いただけます。
※お申し込みの際、Peatixのアカウント登録が必要(登録料無料)になる場合があります。
※当日、会場には、Peatixのチケットだけではなく、PECS登録QRコードをご持参ください。
※研修認定単位(PECS)が不要の場合には無料でご受講いただけます。
※日本薬剤師研修研修センター(PECS)をご希望の方は、1コマ・1,000円(パック料金は以下の通り)の受講料をお支払いください。

・日本薬剤師研修センター(PECS)1単位(各1コマ(90分)あたり)
※ 単位を希望する場合、お申し込みの際に、PECS登録済の薬剤師免許番号が必要です。
※PECS単位付与手続きは、通常、研修会終了後1週間~10日程度で行います。
※遅刻(開始時刻以降の入室/ログイン)・早退(終了時刻以前の退室/ログアウト)は、PECS単位対象外となりますので、ご注意ください
〈個人情報の取扱いおよび利用目的〉
※ご登録いただいた氏名、メールアドレス等の個人情報につきましては、一般社団法人ファルマ・プラスが個人情報保護法、自らの個人情報保護方針に則り厳正な管理を行います。
※PECSの単位の付与を希望する場合、単位発行のために必要な情報を一般社団法人ファルマ・プラスが管理します。

● よくあるご質問
Q:Googleフォームに登録した情報が誤っていたことに気づきました。再登録すれば良いですか?
A:Googleフォームへの登録は何度でも可能です。ただし、2回め以降のご登録では、最後に登録したデータのみが有効となります。
Q:PECS単位申請フォームへの登録は、事後申請できますか?
A:本セミナーでは、Googleフォームへの登録はセミナー実施日中に締め切らせていただきます。
Q:(単位付与申請前)PECSの単位申請を申し込みましたが、正しく登録できているのか知りたいです。
A: Googleフォームの控えがメールで届きますので、そちらでご確認ください。
控えのメールが届いていない場合「メールアドレスが間違っている」「迷惑メールに振り分けられている」「フォームに登録できていない」といった原因が考えられます。
控えのメールが届くよう、再度、正しくご登録をお願いします。
Q:(単位付与申請後)PECS単位付与状況について知りたいです。同時に受けた方は、すでに付与されているが、自分がまだのようです。
A: ファルマ・プラスの当該セミナーページに、PECS単位付与状況をお知らせするバナーを設置しています。単位申請済みなっているのにも関わらず、単位が付与されていない場合には、設置のPECS単位付与状況問い合わせフォームより、お問い合わせください。
Q:セミナーに●分遅刻してしまいました / 途中に数分切断となってしまいました。単位取得の対象となりますか?
A:私どものセミナーは、日本薬剤師研修センターが示す「PECS利用研修受講の確認項目」(https://www.jpec.or.jp/download/pecs_riyou_kakuninkoumoku.pdf)の「ウエブ利用研修(集合研修即時配信・学術集会)」に則り運営しております。本要項には「開催時刻の最初から受講し、最後まで出席すること」と示されており、遅刻や中断について、許容範囲は示されておりません。日本薬剤師研修センターの要項について、ご理解の上、ご受講をお願いいたします。
●その他のご不明な点は、 注意事項並びによくあるご質問 をご確認ください。