【無料・PECS1単位】4月24日 Web セミナー「患者さまの「ありがとう」を増やす~信頼を生む接遇とコミュニケーション力向上セミナー」

  • 日時 2025年 4月 24日(木) 19:30 ~ 21:00(90分)
  • 共催:Meファルマ株式会社/株式会社エーアイ・ソリューション/一般社団法人ファルマ・プラス
  • Web セミナー「患者さまの「ありがとう」を増やす~信頼を生む接遇とコミュニケーション力向上セミナー」
  • 講師:
    ブルーム 代表/ホスピタリティコンサルタント
    鷹取 智子
  • お申し込み : https://x.gd/250424me

  • 講師の先生より
    近年、調剤薬局では対人業務強化への流れが進み、薬剤師が患者さんやご家族との関わり方に悩むケースが増えています。本セミナーでは、接遇・コミュニケーションの基本を押さえながら、現場のシーンに合わせた実践的な対応力を強化し、患者さんとの信頼関係を深める方法を学びます。

     (1)安心・信頼を生む接遇のポイント(なぜ薬剤師に接遇やコミュニケーション力が必要なのか・対応が良い薬局とそうでない薬局の違い)
     (2)患者さんの気持ちに寄り添う「傾聴・質問スキル」
     (3)「伝わる」服薬指導のための説明スキル

    「患者さんが心を開いてくれない」「一方的な説明になってしまう」といった課題を解決するヒントをお持ち帰りください。

★参加費無料(PECS単位申請も無料です)

日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位

※ ZOOM・ウェビナーによるオンライン研修です。
※ 単位を希望する場合、お申し込みの際に、PECS登録済の薬剤師免許番号が必要です。
※PECS単位付与申請は、通常、研修会終了後1週間~10日程度で行います。
※遅刻(19:30以降のログイン)・早退(21:00以前のログアウト)は、PECS単位対象外となりますので、ご注意ください

〈個人情報の取扱いおよび利用目的〉
※ご登録いただいた氏名、メールアドレス等の個人情報につきましては、一般社団法人ファルマ・プラスおよびMeファルマ株式会社が個人情報保護法、自らの個人情報保護方針に則り厳正な管理を行います。
※PECSの単位の付与を希望する場合、単位発行のために必要な情報を一般社団法人ファルマ・プラスが管理します。

● よくあるご質問

Q:Googleフォームに登録した情報が誤っていたことに気づきました。再登録すれば良いですか?
A:Googleフォームへの登録は何度でも可能です。ただし、2回め以降のご登録では、最後に登録したデータのみが有効となります。

Q:PECS単位申請フォームへの登録は、事後申請できますか?
A:本セミナーでは、Googleフォームへの登録はセミナー実施日中に締め切らせていただきます。

Q:(単位付与申請前)PECSの単位申請を申し込みましたが、正しく登録できているのか知りたいです。
A: Googleフォームの控えがメールで届きますので、そちらでご確認ください。
  控えのメールが届いていない場合「メールアドレスが間違っている」「迷惑メールに振り分けられている」「フォームに登録できていない」といった原因が考えられます。
  控えのメールが届くよう、再度、正しくご登録をお願いします。

Q:(単位付与申請後)PECS単位付与状況について知りたいです。同時に受けた方は、すでに付与されているが、自分がまだのようです。
A: ファルマ・プラスの当該セミナーページに、PECS単位付与状況をお知らせするバナーを設置しています。単位申請済みなっているのにも関わらず、単位が付与されていない場合には、設置のPECS単位付与状況問い合わせフォームより、お問い合わせください。

Q:セミナーに●分遅刻してしまいました / 途中に数分切断となってしまいました。単位取得の対象となりますか?
A:私どものセミナーは、日本薬剤師研修センターが示す「PECS利用研修受講の確認項目」(https://www.jpec.or.jp/download/pecs_riyou_kakuninkoumoku.pdf)の「ウエブ利用研修(集合研修即時配信・学術集会)」に則り運営しております。本要項には「開催時刻の最初から受講し、最後まで出席すること」と示されており、遅刻や中断について、許容範囲は示されておりません。日本薬剤師研修センターの要項について、ご理解の上、ご受講をお願いいたします。

●その他のご不明な点は、 注意事項並びによくあるご質問 をご確認ください