6月5日 【PECS 1単位】薬局セルフケア推進セミナー 「健康寿命延伸のためのセルフケアに果たす薬局の役割」

  • 日時 2025年6月5日 (水) 19:15~21:00(PECS対象研修時間 19:15 ~ 20:50(95分))
  • 薬局セルフケア推進セミナー
    健康寿命延伸のためのセルフケアに果たす薬局の役割
     ~ 2025年薬機法改正を踏まえたフレイル・脱水症対策の実践戦略 ~
      [受講料 1,000円][PECS 1単位・無料]
  • 講師  医薬情報研究所(株)エス・アイ・シー 取締役
             堀 美智子 先生
  • セミナー概要
    令和7年4月施行の薬機法改正により、健康サポート薬局が「健康増進支援薬局」へと機能拡充され、薬剤師の役割が明確化されました。フレイル対策や睡眠障害への介入が位置づけられており、「健康寿命の延伸」と「健康格差の縮小」に向けた取組みが求められています。
    本セミナーでは、調剤薬局の在り方や脱水リスク評価、季節対応の健康管理戦略を解説します。
  • 共催:ネスレ日本株式会社、メディバンクス株式会社、 株式会社エニイクリエイティブ、一般社団法人ファルマ・プラス

● お申し込み

WEBセミナーお申し込みフォーム(メディバンクス株式会社サイト)・受講料 1,000円 よりお申し込みください。
 ・ https://medi.bio/nsl0605
 ※PECS単位申請方法については、お申し込みフォーム・お申し込み後のご案内・セミナー中のご案内をご確認ください。

● よくあるご質問

Q:(単位付与申請後)PECS単位付与状況について知りたいです。同時に受けた方は、すでに付与されているが、自分がまだのようです。
A: ファルマ・プラスの当該セミナーページに、PECS単位付与状況をお知らせするバナーを設置しています。単位申請済みなっているのにも関わらず、単位が付与されていない場合には、設置のPECS単位付与状況問い合わせフォームより、お問い合わせください。

Q:セミナーに●分遅刻してしまいました / 途中に数分切断となってしまいました。単位取得の対象となりますか?
A:私どものセミナーは、日本薬剤師研修センターが示す「PECS利用研修受講の確認項目」(https://www.jpec.or.jp/download/pecs_riyou_kakuninkoumoku.pdf)の「ウエブ利用研修(集合研修即時配信・学術集会)」に則り運営しております。本要項には「開催時刻の最初から受講し、最後まで出席すること」と示されており、遅刻や中断について、許容範囲は示されておりません。日本薬剤師研修センターの要項について、ご理解の上、ご受講をお願いいたします。

●その他のご不明な点は、 注意事項並びによくあるご質問 をご確認ください。