● 【受講無料】6月29日 今さら聞けない在宅医療の基礎知識<栄養剤の比較>【PECS 1単位】
日時 2023年 6月 29日(木) 19:30 ~ 21:10(100分)
株式会社アクシス × ファルマ・プラス
今さら聞けない在宅医療の基礎知識<栄養剤の比較> 【PECS 1単位 小児薬物療法認定薬剤師にも適用可】
講師 医療法人輝優会「かがやきクリニック」院長 南條浩輝(なんじょう・ひろき)先生
★ 受講料・PECS単位付与…無料
※ 単位を希望する場合、別途、PECS単位に必要な情報を https://forms.gle/ZYH8MHZ6qqQQUpyx5 より、ご入力いただく必要があります。
● ZOOMを用いたオンライン研修です。
● 6月23日「がん専門運動士が教える がん患者さんが必要とする生活サポートとがん患者さんに寄り添えるコミュニケーション術」【PECS 1単位】
6月23日「がん患者が必要とする生活サポートと寄り添うコミュニケーション術」
・日時 2023年 6月 23日(金) 20:00 ~ 21:30(90分)
・講師 嶋崎 裕美 先生( 大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士)
・セミナー概要
がん患者さんへのフォローは、薬物療法のサポートだけにとどまりません。
がん患者さんのQOLを高めるための生活のサポートに対して、薬剤師がどのように携わっていけるか、また、がん患者さんとのコミュニケーションを通じて、患者さんに寄り添っていけるためのコツを、がん専門運動指導士である嶋崎先生よりお話いただきます。
● セミナー受講料 500円
日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位
※ 単位を希望する場合、お申し込みの際に、PECS登録済の薬剤師免許番号が必要です。
● 【受講・PECS1単位 無料】2023年6月度 医療DX・薬剤師研修Webセミナー【PECS 1単位:500円】
● 2023年6月度 医療DX・薬剤師研修Webセミナー
2023年6月20日(火) 20:00 ~ 21:30(※6/20訂正)
・講師 中尾 豊 氏 (株式会社カケハシ 代表取締役社長)
ChatGPTという文字を目にしない日はなくなり、あらゆる業界で使い方や人間とAIの業務範囲定義など、様々な議論が進んでおり、今はまさにAI時代の夜明けといえる。薬局業界に目を向ければ、大手調剤薬局は、積極的に薬局DXを進めており、AIにもいち早く取り組む可能性も。
このような環境変化の中で、地域の薬局は患者さんに寄り添った対応をしながら、どのように地域医療に貢献していくことが出来るのか。本セミナーでは、AI時代の動きをお伝えしながら、今後も活躍し続ける地域薬局になるために、今必要な薬局DXに関して、お伝えする。
【PECS単位 1単位】 受講料無料
● 【受講無料】6月16日 コミュニケーション・スキル向上セミナー「薬局業務でのコミュニケーション ~PREP法・主体性編~ 」【PECS 1単位:500円】
日時 2023年 6月 16日(金) 20:00 ~ 21:30(90分)
日本メディカルキャリア × ファルマ・プラス コミュニケーション・スキル向上セミナー
「薬局業務でのコミュニケーション ~PREP法・主体性編~」【PECS 1単位】
講師 越 広樹 氏(日本メディカルキャリア 薬剤師課統括リーダー)
セミナー概要
薬局薬剤師には、服薬指導、多職種連携、在宅訪問など、多くの場面でコミュニケーション能力が求められます。また、この数年で薬剤師の増加やデジタル化・機械化などにより、薬剤師の淘汰が進むのではないかと危惧されており、そうした中で、薬剤師として活躍を続けるためにもコミュニケーション能力は重要なスキルです。
本セミナーでは、ビジネスシーンでよく使われる記述法である「PREP法」を用いた文書によるコミュニケーション法や、主体性を重視したコミュニケーションを円滑にする方法をご紹介します。
★ 受講料・・・無料
・日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位【別途手数料 500円が必要です】
※ 単位を希望する場合、別途、PECS単位に必要な情報をご入力いただく必要があります。
● ZOOMを用いたオンライン研修です。
● 6月15日「薬剤師が活躍する地域活動と地域住民との関わり方」【PECS 1単位】
日時 2023年 6月 15日(木) 20:00 ~ 21:30(90分)
ファルマ・プラス × 株式会社SYP 薬局業務改善セミナー
「薬剤師が活躍する地域活動と地域住民の関わり方」【PECS 1単位】
講師 笠原 靖幸 先生(株式会社SYP取締役 / 薬剤師)
日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位
※ 単位を希望する場合、お申し込みの際に、PECS登録済の薬剤師免許番号が必要です。
● セミナー受講料 500円
● 6月9日「イチから学び直す在宅訪問 ~ 在宅の始め方と多職種連携と継続のためのコツ、全部教えます!」【PECS 1単位】
日時 2023年 6月 9日(金) 20:00 ~ 21:30(90分)
ファルマ・プラス 薬局業務改善セミナー
「イチから学び直す在宅訪問 ~ 在宅の始め方と多職種連携と継続のためのコツ、全部教えます!」【PECS 1単位】
講師 平井 文朗 先生(りおん薬局 薬剤師)
日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位
※ 単位を希望する場合、お申し込みの際に、PECS登録済の薬剤師免許番号が必要です。
● セミナー受講料 500円ZOOMを用いたオンライン研修です。
【プレミアム/日経DI共催】6月10日・薬局薬剤師のためのガチで学ぶがん薬物療法入門
◎2023年6月10日(土) 15:00 ~ 17:00 日経ドラッグインフォメーション/一般社団法人ファルマプラス共催 薬局で経口抗がん薬の処方を応需したら? 「~日経DIクイズで学ぶ~ 薬局薬剤師のための外来がん […]
5月18日【夜活!】/5月28日【朝活!】「病態と薬剤で考える薬歴とトレーシングレポート ~循環器疾患・糖尿病・脂質異常症」【PECS1単位】
【夜活!】5月 18日(木) 20:30 ~ 22:00(90分)
【朝活!】5月 28日(日) 8:15 ~ 9:45(90分)
★同一内容のセミナーです。重複してPECS単位取得はできません。
● 「病態と薬剤で考える薬歴とトレーシングレポート」 ~循環器疾患・糖尿病・脂質異常症
・講師:船見 正範
●セミナー概要
薬歴は書けるけど、活用の仕方がわからない
トレーシングレポートを書くときに、いまいちポイントがつかめない
そんなお悩みに、それぞれの病態と薬剤から、どのような薬歴を記録し、トレーシングレポートつなげるか、をわかりやすく解説します。
【無料・PECS1単位】5月16日 Webセミナー「てんかんを理解しよう!薬剤師として知っておきたい てんかんの基礎知識」
日時 2023年 5月 16日(火) 19:30 ~ 21:00(90分)
共催:MeijiSeikaファルマ株式会社
【無料】5月16日 Webセミナー「てんかんを理解しよう!薬剤師として知っておきたい てんかんの基礎知識」【PECS1単位(※)】
※通常のPECS単位として付与または、小児薬物療法認定薬剤師制度に充当できます
講師: 国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター 治験管理室
主任 山本 吉章 先生
【無料・PECS1単位】4月26日 医療DXセミナー「電子処方箋の現状と展望」~医療DXにおける薬局・薬剤師への期待~
日時 2023年 4月 26日(水) 20:00 ~ 21:30(90分)
・共催:Meファルマ株式会社
・講師:伊藤 建 氏
(厚生労働省 医薬・生活衛生局総務課 電子処方箋サービス推進室長)
【無料】4月26日 医療DXセミナー「電子処方箋の現状と展望」~医療DXにおける薬局・薬剤師への期待~【PECS1単位】
・セミナー概要
いよいよ令和5年1月26日より電子処方箋サービスの運用がスタートしました。2月19日時点での運用施設数は全国で684施設ですが、システム改修を事前申請した施設数は4万412施設となっています。まずは義務化となったオンライン資格確認の導入を優先してシステムベンダの取り組みが進められていることから、電子処方箋の普及には多少の時間がかかるとの指摘もあります。一方で、時間経過とともに確実に普及が進展していくものとみられます。
本セミナーでは、電子処方箋の施策の現状と展望についてご講演いただきます。省を挙げて進められている医療DXにおいて、薬局・薬剤師の先生方への期待もお話しいただきます。
電子処方箋を応需する薬局として、万全の体制を整えるための情報入手の機会にぜひご活用ください。