【無料・PECS1単位】1月15日「総合診療の視点を薬局へ ~薬剤師が地域医療で輝くための6つの実践スキル~」
日時:2025年 1月 15日(水) 19:00 ~ 21:00
(※うち PECS単位対象 19:00 ~ 20:30 (90分))
・共催:株式会社ソラミチシステム/一般社団法人ファルマ・プラス
「総合診療の視点を薬局へ ~薬剤師が地域医療で輝くための6つの実践スキル~」
・講師: 豊田地域センター副院長 総合診療科部長 大杉泰弘 先生
和歌山県立医科大学薬学部 社会・薬局薬学研究室教授 岡田浩 氏
マイライフ株式会社 代表取締役 糸賀誠 氏
1月12日【朝】・1月22日【夜】「気管支喘息治療薬のエビデンス ~ 改訂ガイドラインを踏まえて」【PECS1単位】
【朝活!】 2025年 1月 12日(日) 8:15 ~ 9:45(90分)
【夜活!】 2025年 1月 22日(水) 20:00 ~ 21:30(90分)
★同一内容のセミナーです。重複してPECS単位取得はできません。
● 本セミナーは “能動型”(参加型) のセミナーです。
● セミナー概要
「喘息予防・管理ガイドライン 2024」および「喘息診療実践ガイドライン 2024」の改訂内容を踏まえた最新の治療アプローチを解説します。
「タイプ2喘息・低タイプ2喘息」の新分類概念、「臨床的寛解」の定義と重要性、個々の患者に最適な治療法を考える[precision medicine]と「treatable traits approach」などについても考えます。
また、生物学的製剤の選択・使用に関する最新フローチャートや、新たに策定された6つのClinical Questionをそのエビデンスに基づいて詳しく説明します。吸入ステロイド薬(ICS)を中心とした段階的治療法など、長期管理薬の適切な使用法についても議論します。
・セミナー受講料 1,000円
ZOOMを用いたオンライン研修です。見逃し配信の予定はありませんのでご注意ください。
【PECS 1単位】在宅医療で無菌調剤に取り組みたい薬局のためのセミナー ~2回シリーズ1回目 基礎編+中心静脈栄養輸液編~【500円】
・日時 2025年1月8日 (水) 19:30~21:00(90分)
在宅医療で無菌調剤に取り組みたい薬局のためのセミナー ~基礎編+中心静脈栄養輸液編~
講師 株式会社CoMediCs(スギ薬局グループ) 宇野 達也 先生
株式会社CoMediCs / 一般社団法人ファルマ・プラス 共催
【無料・PECS1単位】2025年1月度(1) Web セミナー「脅迫関連症の理解と治療」
・日時 2025年 1月 16日(木) 19:30 ~ 21:00(90分)
・演者
九州大学 精神科
教授 中尾 智博 先生
お申し込み :https://x.gd/250116ms
日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位(無料)
※ ZOOM・ウェビナーによるオンライン研修です。
・共催:MeijiSeikaファルマ株式会社/一般社団法人ファルマ・プラス
12月18日 【受講無料】Dr.キッシーが教える 検査値の読み解き方【PECS 1単位】(薬剤師アカデミー)
日時 2024年12月18日(水)19:30~21:00(90分)
Dr.キッシーが教える 検査値の読み解き方[PECS 1単位・無料]
講師 Sapporo Medical Academy代表理事
総合診療医・感染症医
岸田 直樹 先生
EPファーマライン 薬剤師アカデミー / ファルマ・プラス 共催
【無料・PECS1単位】2024年12月度(2) Web セミナー「薬剤師に必要な睡眠障害に対する知識と対処法」
・日時 2024年 12月 17日(火) 19:30 ~ 21:00(90分)
・演者
琉球大学大学院 医学研究科 精神病態医学講座
教授 高江洲 義和 先生
お申し込み :https://x.gd/241217ms
日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位(無料)
※ ZOOM・ウェビナーによるオンライン研修です。
・共催:MeijiSeikaファルマ株式会社/一般社団法人ファルマ・プラス
【受講無料】12月11日 「新卒薬剤師の成長を加速する!効率的な学習法とスキルトランスファーの実践」【PECS 1単位:500円】
日時 2024年 12月 11日(水) 20:00 ~ 21:30(90分)
株式会社POWER / MRT株式会社 / ファルマ・プラス
「新卒薬剤師の成長パターン ~ イマドキ新薬剤師の成長支援!業務効率を高めるスキルと知識」
【受講無料】 《PECS 1単位 (手数料 500円)》
講師 金子 穂香 氏(株式会社POWER 薬学生サポーター)
・セミナー概要
新卒薬剤師が効果的に成長し、業務効率を高めるための具体的なサポート方法やスキルトランスファーの手法について学ぶセミナーです。
例えば、学生時代には学ぶ機会が限られていた臨床現場での各薬剤の覚え方や知識の定着方法について、効率的な学習サポート法を紹介します。成功事例とともに、新卒薬剤師が現場で直面しやすい課題や陥りやすいポイントを分析し、学習がうまく進んでいる新卒薬剤師とそうでない薬剤師の違いを比較しながら、その差を埋める最適な方法を解説します。
さらに、日々の業務を通じた実践的なスキル向上方法、業務効率化を図るための知識とノウハウも提供し、新人薬剤師が自信をもって成長し続ける薬剤師を目指せるようサポートする環境作りについて解説します。
★ 受講料・・・無料
・日本薬剤師研修センター(PECS) 1単位【別途手数料 500円が必要です】
※ 単位を希望する場合、別途、PECS単位に必要な情報をご入力いただく必要があります。
● ZOOMを用いたオンライン研修です。
【受講無料】対応義務化まで3ヶ月! 薬局向けサイバーセキュリティ対策【PECS 1単位】
日時 2024年12月20日(金) 19:00 ~ 20:30(※PECS対象講演・90分) / セミナー開催時間 19:00~20:50
対応義務化まで残り3ヶ月! チェックリストの具体的確認内容がわかる!
薬局向けサイバーセキュリティ対策 [受講無料][PECS 1単位・無料]
講師 一般社団法人ソフトウェア協会
副会長 萩原 健太 氏
ウィーメックス株式会社 / 一般社団法人ファルマ・プラス 共催
12月4日【夜】・12月8日【朝】「高血圧症・心不全に対する食事療法のエビデンス~減塩・代替塩・DASH食など」【PECS1単位】
【夜活!】 12月 4日(水) 20:00 ~ 21:30(90分)
【朝活!】 12月 8日(日) 8:15 ~ 9:45(90分)
★同一内容のセミナーです。重複してPECS単位取得はできません。
● 本セミナーは “能動型”(参加型) のセミナーです。
● セミナー概要
高血圧症・心不全に対する食事療法のエビデンスをテーマに、減塩、代替塩、DASH食(高血圧予防食)に関する最新の研究論文を批判的に吟味し、それぞれの有効性や限界を科学的に評価します。さらに、これらの食事療法が患者の血圧や心機能に及ぼす具体的な影響についても検討します。
循環器疾患の食事療法に関する知識をアップデートし、エビデンスに基づく食事療法の重要性を理解することにより、食事指導を含む生活指導の効果的なアプローチ方法や、総合的なケアを提供するための実践的なスキルを身につけ、患者のQOL向上に貢献することを目標とします。
・セミナー受講料 1,000円
ZOOMを用いたオンライン研修です。見逃し配信の予定はありませんのでご注意ください。
【無料】2024年12月度(1) Web セミナー「身近な人の『こころの不調サイン』に気付いたら? ~早期介入と自殺予防、メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用について~」
・日時 2024年 12月 9日(月) 19:30 ~ 21:00(90分)
・演者
九州大学大学院医学研究院 精神病態医学科
准教授 加藤 隆弘 先生
※お詫び :事情により研修認定薬剤師制度・PECS対象外として開催させていただきます。大変申し訳ありません。
・共催:MeijiSeikaファルマ株式会社/一般社団法人ファルマ・プラス